Y-Special !!

初めまして。

ゆうひです。

 

 

 

現在下記YouTubeチャンネルにて、DDRのEDIT譜面を投稿しています。

 

YUHI - YouTube

 

DDRに収録されている曲のEDITを作る場合、語尾に(Y-Special)を付けていますが、

YuhiによるSpecial譜面なのでY-Specialというわけなんですね~

X-Specialとは何の関係もございませんのでご了承ください。

 

 

現在、1動画あたり平均して20再生近く、多くて40~50再生近くしてもらえて非常に嬉しい限りです。

反響があるとモチベにつながるので、ありがたいですね。

 

 

さて、当ブログでは数々の創作譜面について、どんなことを考えながら作譜したのか、

一曲一曲解説していけたらと思います。

 

といっても、物凄く膨大な数になることが予想されるので、

そんなに多くは語りません。ごめんなさい。

DDR 1stから現在稼働中のA3まで、全曲作るつもりですからね。。。

 

 

 

この辺りで締めてもいいのですが、折角の初記事なので、

私のDDR EDIT歴についても軽く触れておきましょうか。

 

2001年夏頃にDDRに出会い、初めて購入したCS音ゲーDDR MAX2でした。

初めはマットコントローラーで遊んでいたのですが、やがてめんどくさくなりアナログコントローラーでプレイ。

2003年頃にEDITMODEで自作譜面を作れることに気付き、そこからはEDITにハマっていきました。

2005年頃には公式全譜面PFCできるほどの実力も身に付き、今でいう足17~19相当の譜面を作って遊んだり、それを友人にプレイさせてリアクションを見て面白がったりしていました。

 

やがて友人の紹介でStepmaniaを知り、公式にない曲でも譜面が作れる、32分より細かいノーツを配置できる、ソフラン・停止も自由自在なことから、今まで譜面創作でやりたいのにできなかった範囲に手が届き、一気に熱が入り、狂ったように譜面を作り続けていました。

 

2021年にゲーミングPCを購入し、高画質の動画をキャプチャできるようになったので、YouTubeに動画投稿を開始するようになり、今に至ります。

 

 

 

そういえば。

Y-Specialですが、YouTubeに投稿する以上版権曲のY-Specialは投稿できません。

よって古のDancemaniaの名曲はまずY-Special投稿できませんので、予めお断りしておきます。

私も好きな曲たくさんあるのですが、こればっかりは仕方ないですよね。

 

 

 

では、今回この辺りで締めさせていただきます。

引き続きY-Specialをお楽しみいただければと思います。